新卒採用

事務職(総務・経理)

agn2025_234_60.jpg
2025年度新卒採用は、エントリーの受付を終了いたしました。
★本エントリー受付期間: 3月1日~3月21日

プレエントリーは引き続き「あさがくナビ2025」にて受け付けております。
プレエントリー者には次回以降の選考エントリー受付を開始した時点でご案内いたします。

総務 の求人内容

仕事内容

 総務グループの一員として、従業員に"働きやすい"と思ってもらえる環境を作る役割を担っていただきます。

 具体的には下記の通りです。
 ・会社全体の施設や設備管理
 ・福利厚生業務(社内イベントの企画・運営、社内福利厚生サービスの運用・管理)
 ・防災業務(防災マニュアルの策定、安否確認システムの管理・運営)
 ・庶務業務(社内備品の管理、社内書類の受付)

 ※入社直後の職種・仕事内容は上記の通りとなります。
  その後は会社の業務状況やご本人の希望に基づいて「当社が指定する職種・仕事内容の範囲」で変更となる可能性があります。

配属部署

 京都(総務グループ)

 ※入社直後の配属部署は、上記の通りとなります。
  その後は会社の業務状況やご本人の希望などに基づいて「当社の定める配属部署」の範囲で変更となる可能性があります。

経理 の求人内容

仕事内容

 経理グループの一員として、取引やお金の動きなど企業活動を数字で記録し、記録されたデータをもとに経営者や取引先・投資家などの利害関係者へ報告するための資料作成に取り組んでいただきます。

 具体的には下記の通りです。
 ・売上の計上
 ・売上金をはじめとする債権回収管理
 ・労務費、外注費の計上
 ・原価計算などのプロジェクト管理
 ・交通費などの経費精算

 また、これらのデータを月度単位で集計する月度決算や四半期・通期決算に伴う資料作成も行っています。

 ※入社直後の職種・仕事内容は上記の通りとなります。
  その後は会社の業務状況やご本人の希望に基づいて「当社が指定する職種・仕事内容の範囲」で変更となる可能性があります。

配属部署

 京都(経理グループ)

 ※入社直後の配属部署は、上記の通りとなります。
  その後は会社の業務状況やご本人の希望などに基づいて「当社の定める配属部署」の範囲で変更となる可能性があります。

共通内容

応募要件

・2025年3月末までに大学院、大学を卒業・修了(見込み)の方
・普通自動車免許をお持ちの方(2025年3月までに取得必須)※総務希望の場合

【求める人物像】
・周囲の状況に気を配り、気が付いた事柄に対して行動を起こすことができる方
・相手を尊重しながら、自身の考えを伝えることができる方
・責任感のある方

【歓迎要件】
・Word/Excelの基本操作ができる方
・数字を扱うことに抵抗がない方
・日商簿記2級以上をお持ちの方 ※経理希望の場合

勤務時間

フレックスタイム制度
標準労働時間 7.5時間/日(休憩1時間)
コアタイム 09:00 ~ 16:00
フレキシブルタイム 07:00 ~ 22:00

待遇・福利厚生

給与
基本給
 月給228,500円~208,500円
<例>
  •  ・大卒22歳の基本給:月給225,500円~208,500円
  •  ・院卒24歳の基本給:月給228,500円~211,500円
  • ※採用時の年齢、能力に応じて条件が変動します。
    ※成果・業績に応じて、年1回の給与見直し(4月)を行います。
    ※上記の基本給に加え、対象者には「諸手当」に記載されている時間外勤務手当(1分単位での支給)、家賃補助、家族手当なども支給します。
    試用期間
    3ヶ月
    ※試用期間中でも条件は変わりません。
    昇給・賞与
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年2回(7月、12月)
    ※社内ルールに基づき賞与支給額は決定します。
    ※入社初年度の7月の賞与支給はありません。
    諸手当
    時間外勤務手当(1分単位での支給)、家賃補助、家族手当、通勤手当など
    休日休暇
    完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
    年間休日125日(2024年度)
    有給休暇
    入社半年後に10日間付与 最高20日(繰越日数除く)
    取得平均日数12.9日(2023年度)
    各種制度
    社会保険完備、表彰制度(技術貢献表彰、プロジェクト表彰制度、永年勤続表彰制度 等)、研修制度(入社時研修、フォローアップ研修、階層別研修、e-ラーニング 等)、補助制度(インフルエンザ予防接種補助 等)、 各種健康診断(定期健康診断、生活習慣病予防健診 等)、団体保険、クラブ活動、新和会(加入必須)、慶弔休暇・見舞金制度、産休・育休・介護休業制度、財形貯蓄制度